映画「殺人者の記憶法」

韓国映画殺人者の記憶法」、オリジナルと「新しい記憶」の2バージョンありますが両方見てきましたー。

かつて連続殺人犯だった男が、アルツハイマーを発症する。そんなとき、町には新たな連続殺人犯が現れる。かつての殺人者は、とあることで出会った警察官が新たな殺人者と気づくが、その魔の手が自分のたったひとりの家族である娘に及び…。殺人者の考えが最もわかる力を使って、大切な娘を守れるか。

という内容。適度にユーモアもあって(娘を探しに行ったはずの映画館でアルツハイマーのせいですっかり忘れて映画見ちゃうとか)おもしろかったです。
オリジナル、最後まで見たらマジ泣いちゃうよ。実際泣きました…。

こういう人にオススメ

  • 記憶物ミステリがすき(私のこと)
  • 親子愛モノ(父と娘)が好き
  • もやもやっ耐性がある(笑)

ここから考察のためネタバレあるかも。

オリジナルと新しい記憶の違い
→これ、どちらが真実なのか、って人によっていろいろ思うとこあると思うんですけど。個人的には、「新しい記憶」はタイトル通り、新しく作られた記憶なんじゃないかなと。オリジナルの最後で主人公は死を選ぼうとするんですけど、でも人間って簡単には死ねない。死なないために生み出した記憶が、「自分にとって娘は大切なものじゃなかった」だったんじゃないかな、とか。
まあ、そうだといいなって話なんですけど。オリジナルが全部嘘だったら辛いじゃん…

そんで、このプロットが好きすぎて原作小説まで買ったんですが(翻訳大賞を受賞したそうです、おめでとうございます!)、こっちはこっちで、ぜんっぜん違う話でした。そんで、原作のオチすごく好みなのです。
そんで、PRに使われてる文が「記憶によって私は生まれ 記憶によって私は消される」なの!これ!すごく好きでーーーこれ、私の記憶観とかなり似てて。記憶こそが自分だと思うんですよね。たとえ事実と違っても、自分がそうだと思ってたらそれが自分を作っちゃうんですよ。そういうところがよく反映されている話だと思います。とはいえ、お話のエンタメ性は映画の方が勝るかな。ぜひ、映画2バージョン見て、原作も読んでほしい。そういう映画です。